2024/08/29 05:02

竜飛岬のマツカワガレイは約10年前から始めたそうですが、私がレストランを始めたのは9年前。

そして、レストランを始めて2、3年後に龍飛岬マツカワガレイを使い始めました。

その頃は全く認知度もなく「マツカワガレイって何」とお客様によく言われていました。

私がマツカワガレイを使い始めた当初から変わらず、レストハウスのメニューにあるのがマツカワガレイの漬け丼。漬け丼と言っていますがマツカワガレイ本来の美味しさを堪能していただきたく、私が作ったオリジナルのタレにさっと潜らせるだけです。

事業承継をした今年から特にですが、マツカワガレイを食べに来たと尋ねてくるお客様が格段に増えました。

SNSやメディアへの宣伝活動の効果もあり、だんだん認知度が上がってきた気がします。

この龍飛岬マツカワガレイは、青函トンネルからしみ出る海洋深層水を地下200メートルから汲上げています。その豊富な資源を有効活用しているのがこのマツカワガレイです。

商品のストーリー性に関しては、他に負けないものだと思っています!もちろん味も(^^)

刺身もおいしいのですが、この魚火を通してもかなりうまい魚なんです!天ぷら、煮付け、焼き。

天ぷらに関してはキスよりうまいんじゃないかと自分は思っていますw

6月に事業承継をしましたが、本格的に出荷が始まるのは10月から。

私の将来の展望としては、今の生産数の5倍を目指したいところです。数を増やせば単価も下げれますからね(笑

高級魚マツカワガレイ、カレイの王様とも呼ばれています。昨今、飼料の高騰で餌代は大変ですが当然のことながら、数を増やせば単価を下げお客様に還元できるのではと思っております。

10月いっぱいまでレストハウスを営業しています!

龍飛岬マツカワガレイもそうですが、いろいろな変わったメニューも取り揃えております!

ぜひお客様のご来店お待ちしておりますm(_ _)m